タイキビーフカレー(taiki_beef_curry)のカレーブログ🍛

福岡在住。カレー屋だけでなく洋食屋やカフェ、中華屋、ホテルまでありとあらゆるカレー屋を求め、全国を駆け巡るカレーリーマン。カレーの世界は奥深い。いつかはカレーを仕事にしたい。

高知県南国市立田「錆と煤」

高知市から車で東へ約20分。

多民族食堂「錆と煤」はあります。


急に細道になるので、二度見過ごしてしまいました笑

12時前に到着しましたが、

店内はほぼ満席。念のため予約の電話を入れていて少し安心。

※人気店のため、予約をおすすめします。

めちゃくちゃ好きな風景。

鍋やボウルなど調理器具がたくさんあり、

地元のごはん屋??アジア圏のごはん屋??

て感じの雰囲気がいい!!!


あと、お店のお二人の掛け合いとか仲の良さとか、急ぎながらもすごく丁寧な客対応も素晴らしいです。

(そんな私は時間がなさすぎて急かしてしまい申し訳ありませんでした。。。)


【海老のビリヤニ

オプションの【たまごのアチャール】も追加。


まず、眼福。

色の数が多い。

スープに、ライタ、根菜のカレー。

海老油から作ったとの今回の【海老のビリヤニ

海老の旨味と香りを纏った仕立て。


有頭ブラックタイガーインパクトもある。

主役のビリヤニとの調和を考えた仕立てであろうか。

スープ、ライタ、カレーともに、

まろやかで刺激の少ない、旨味を効かせた仕立てかな。

旨味、酸味、甘味、辛味、苦味の五味を思いっきり感じさせてくれて、

食べ進めるごとに、スープやライタ、カレーをビリヤニにかけていただいていく。

どんどんと味が変わりゆく。

さらにビリヤニの周りにあるおかずやソースも混ぜながら。。。

本当に味の変化に食感が面白いビリヤニ!!!


個人的にビリヤニが好きであるが、

「錆と煤」の【海老のビリヤニ

あまりにも異次元でした。

定番ではなく、今週土曜日までのビリヤニウィークのみの提供であるのが寂しいところであるが、

必ずや、近々また「錆と煤」に来たいと思う。

わざわざ行くべき名店です。

(次回はゆっくりと過ごしたい)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住所;高知県南国市立田632-19
※満寿店もあります。
ランチ;南国店 11:30-15:00lo
満寿店 11:30-14:30lo
ディナー;なし
定休日;南国店 日曜日〜水曜日休み
満寿店 木曜日〜土曜日休み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
👇私のInstagram👇
Login • Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★鹿児島おすすめカレー店💁‍♂️

鹿児島市内のカレー店。真空冷凍パックで全国発送もされています。
伝統的なインドカレーをベースに、様々な国の料理や調理法から受けたインスピレーションを
カレーに落とし込んでいくのが「Onz Curry」のスタイルです。
👇「Onz Curry」Instagram👇
Login • Instagram

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★福岡のみならず全国のカレーを食べ歩く「モンちゃん」のブログ💁‍♂️
大阪➡︎福岡カレーステーション

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★全国でも滅多にない、福岡・北九州で食べられるドロワットを月一営業の間借りカレー屋「のづcurry」のブログ💁‍♂️
のづカレー